> 2014年12月: 進学匠房Miraiz〈ミライズ〉教室ブログ(旧)

2014年12月07日

日曜教室、大盛況!

Miraizでは、10月より「日曜教室開放」を不定期に実施しています。
教室を自習室として開放するほか、先生が複数待機していますので、普段の授業で欠席してしまったところや、塾や学校の課題でわからないことなども質問できます。

特に中3受験生には大好評で、入試問題などで引っかかったところを次々とクリアしています。
今日は「Vもぎ」模試と重なったこともあり、さっそく自己採点や解き直し、質問などに来ていましたね。
中1、中2も何人か参加があり、タブレット学習システム「Quipper」をつかって弱点補強に取り組む子もいました。

そして、自習室にはこんな物も置いてみたりして…

IMG_4852.JPG

カウントダウンiPadです。
秒単位で、最初の入試までの、時間が…刻々と……。
ふと、気が緩んでおしゃべりしてしまった子も、途端に静かになりました(笑)。
お小言以上に、厳粛な事実の提示こそが、効果絶大ですね^^

この日曜教室、年内は次週12/14(日)を予定しております。
小学生の参加も大歓迎ですよ!


posted by こんぶ先生 at 19:53| Comment(0) | 教室風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月03日

日曜自習開放・質問教室(12/7,14)のお知らせ

12月7日(日)午後1時〜7時[近藤・福本]
12月14(日)午後1時〜7時[塚原・小出]

上記の日程で、自習室開放・質問対応をいたします。
自分の課題に取り組みたい人、質問のある人など、ぜひ利用して下さい!
posted by こんぶ先生 at 01:11| Comment(0) | Miraizからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月02日

開校から半年を迎えました

R0004170.jpg

本日12月2日をもちまして、Miraizは無事、開校より半年を迎えました。
この間、多くの生徒・保護者の皆様に温かいご期待とご支援をいただきました。
この短期間に百名近い生徒の皆さんをお迎えできたことは誇りに思います。
本当にありがとうございます!

保護者会でも申し上げましたとおり、Miraizは数字や名目上の実績だけを無定見に追い求める塾とは一線を画します。
「進学匠房」を名乗る以上、もちろん我々は皆様のご期待に結果でお応えすべく全力を尽くしますが、大人側の都合で見映えのする「結果」ばかりをやみくもに追いかけ、生徒たちと向き合うことをおろそかにしてしまっては、一番大切なものを歪めてしまうと考えています。

合格実績は生徒たちの努力の結果であって、塾の手柄ではありません。
我々は生徒たちの目線や意識を変える「触媒」に過ぎません。

勉強の得意な子が、高い目標を定めて、自分の可能性をもっと拓いていくこともひとつ。
勉強の苦手な子が、Miraizと出会って、勉強って楽しいと気づいてもらうこともひとつ。
最良の触媒であろうと願う我々にとっては、どちらも等価です。

生徒の皆さんが夢や目標を未来図に思い描き、それに向かって思い切り頑張り、競い、失敗し、学び、取り返し、成長できる場であること。
そして、そのどの局面においても、安心と信頼があること。

これからも、その理想を体現した教室であり続けるために、Miraizは挑み続けて参ります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
posted by こんぶ先生 at 07:00| Comment(0) | Miraizってどんな塾? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。