Miraizに入る以前は塾に行ったことがなく、体験授業に行った日は緊張と不安で一杯だったことを覚えています。
でも、そこで受けた近藤先生の授業がとてもわかりやすくて面白かったので、Miraizへの入塾を決めました。
入塾当初は勉強がイヤで、出された課題ですら取り組むのに時間がかかっていました。
しかし、先生方の授業を受けているウチに、勉強の面白さ、わかることの嬉しさにふ触れ、次第に机に向かう時間も増えていきました。
受験において、うまく行かないこともあり、心が折れかけた頃もありましたが、そのときに先生から厳しい言葉をいただいたお陰で、第一志望の学校に合格することができました。
後輩の皆さんには、ぜひスタートダッシュを心がけてもらいたいと思います。
人より一ヶ月早く勉強を始めれば、およそ720時間分の知識を身につけることができます。
Miraiz卒業生として、皆さんの活躍を期待しています。
《保護者の方より》
勉強嫌いでまったく家で勉強しない子を、家から近いからと説得して、体験に行かせたのが中2になってまもなくの頃でした。
まずは1教科、塾の授業って面白いと思うところからのスタートで、続くのかどうか不安でしたが、中3からは本人の希望で5教科の受講になりました。
部活動を終えて夏季講習・合宿と勉強漬けの毎日。
相変わらず家では勉強しない子でしたが、先生方から塾で自習するように声をかけていただき、塾での勉強習慣がつきました。
受験では不合格を経験しましたが、心が折れかけた息子に先生が真剣に話をしてくださって、第一志望の学校に導いてくださいました。
勉強だけでなく、心も成長させていただきました。
本当にありがとうございました。
《Miraiz近藤より》
HくんがMiraizの体験に来てくれた日のことは、私もよく覚えています。
お母様から「塾」への気持ち的な敷居が高くて…ということを伺っていましたが、あっという間に馴染んでくれましたね。
中3受験生になってからは、自らやる気を示して科目も増やし、授業中の姿勢もピシっとしていました。
…が、お母様を通じて伺うご自宅での様子はかなりのリラックスムード…。
きっとON-OFFがハッキリしているタイプなのだろうと、塾での学習習慣をおススメしましたが、それが彼の場合は合ったようですね。
Hくんはいつも礼儀正しく、我々教員の前では決して弱音を吐かないのですが、内心は不安も色々にあったはずです。
お母様が本当によくMiraizを信頼してくださって、なかなか我々からはうかがい知れないご家庭の様子や相談事などもお話ししてくださいましたから、私たちもそれをきっかけにご本人と深く話し合い、方策を考えることもできました。
志を高くもって難関校に挑む、厳しい入試日程でしたから途中では辛い思いもしましたが、それでも最後まで貫き通し、見事に合格を手にしました。
取り組みが不十分な点について、かなり厳しいことも言いましたが、それにもめげず、自分の意志の力で勝ち取った合格ですから、本当に価値があると思います。嬉しかったですねえ…。
これからの高校生活でも、自ら憧れて望んだ学校なのですから、そこに相応しい人物になってください。
今後のご活躍を楽しみにしています!