> 2020年08月: 進学匠房Miraiz〈ミライズ〉教室ブログ(旧)

2020年08月26日

平常授業Gターム(9月〜)開講のお知らせ

Miraizでは8月31日(月)より平常授業「Gターム」が開講いたします。

9月の時間割はこちらです。


★ 中3理社および土曜演習の授業時間が延長されます  
  理社60分→90分  (月)(金)18:30 〜 20:00
  演習90分→105分    (土)17:50〜19:35/19:50〜21:35

★ 中2国語は木曜のクラスに統合されます

中1国語は金曜または土曜のいずれかをお選びいただけます
  →中1国語[金曜クラス]は定員に達しました(8/31)
 土曜クラスはまだ余裕があります

その他は曜日・日時に変更ありません。

授業時間の延長に伴って、9月以降の中3生クラスは「後期」の会費が適用されます。
あらかじめご了承の程、謹んでお願い申し上げます。

9月以降の授業について、科目の追加・変更などをご希望の方は、教室までお伝え下さい。
また、8月末発送のご請求書では、8/23時点での科目登録状況に基づいてご案内しております。
8/24以降にお申し出をいただいた科目変更につきましては、9月末のご請求にて差額を調整させていただきます。

また9月以降のスケジュールはこちらです。


※ Miraizではどの学年・曜日のクラスでも同じく、平常授業は年間39回実施されます。
※ 祝祭日のほか、年間計画に基づく休校日を設定し、年間スケジュールとしてパンフレットでご案内しております。
※ 日曜日や祝祭日を利用して、振替補講を行います。 
※ 11月以降は「Sunday Miraiz」として毎週日曜に教室を開放いたします。

以上よろしくお願い申し上げます。
posted by こんぶ先生 at 00:00| 時間割・ご費用・入会申込など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月24日

8/30(日)夏季総括テストのお知らせ

IMG_1510.jpg

8月30日(日)
「夏季総括テスト」を実施いたします。
このテストは夏季講習参加生だけでなく、Miraiz会員生全員が対象のテストです。


★ 中学生は原則5科目での受験となります。
★ 中2・中3生は定規・コンパスが必要です。忘れずに持参して下さい。
★ 中学生は志望校判定があります。学校コードの記入が必要です。

【時間外受験について】
原則として8月29日午前11時〜9時の間での振替受験をお願いします。
それ以降は処理日程および教室スペースの都合がありますので個別にご相談ください。
正当な理由のない時間変更は受け付けられません。
必ず理由を明記し、保護者の方に承諾の印をもらって、早めに時間外受験申込書を提出してください。
また、時間外受験は処理の都合上、成績表の出力が遅れる場合がありますのであらかじめご了承ください。

8/30の「夏季総括テスト」では、中学部で志望校判定を行います。
現時点での学力は、同じ志望校を目指すライバルたちの中で、どのくらいの位置になるのかを測り、過去のデータをもとに合格可能性を判定します。


【志望校判定について】

試験当日に正式な記入票を配布し、学校名とコードを記入してもらいます。
スムーズに記入できるよう、前もって学校を検討し、コードをメモしてきて下さい。



・中1・中2の皆さんは実際に受験するかどうかはさておき、興味のある学校をどんどん書いてみましょう。
・中3生の皆さんは、そろそろ具体的に学校を絞り込んで検討しましょう。
・県立志願者は、県立校・私立校を2〜3校ずつ組み合わせるのが一般的です。
・同じくらいの偏差値の学校を並べると同じような判定が並びます。偏差値レベルを3〜5程ずらして組み合わせるとより具体的になります。
・示される判定は絶対的なものではありません。入試本番とは出題も会場も受験者も実施時期も違います。あくまでも目安として捉えて下さい。


【出題範囲】
★小4アドバンス
[国語]説明文、物語文、詩、情報、言語事項
[算数]わり算、小数の足し算・引き算、角、データの整理、折れ線グラフ、大きな数

★小5アドバンス
[国語]説明文、物語文、詩、情報、言語事項
[算数]小数のかけ算・わり算、小数の利用、体積、図形と角度、合同な図形、数の性質
[英語]アルファベット、単語、数字、あいさつ、自己紹介、リスニング
    Are you〜?の文と答え方 好きなもの、干し芋の、持っているもの
    a,anや複数の表現、誕生日、曜日、時間割

★小6アドバンス
[国語]説明文、物語文、詩、情報、言語事項
[算数]分数のかけ算・わり算、分数と割合、分数の利用、文字を用いた式、対称な形
[英語]あいさつ、自己紹介、できること(can,be good at〜ing)
    when,what,why,whereの文、リスニング
    好きなもの、誕生日、年中行事、食べ物、行きたい場所
    動作や状態を表す表現(一般動詞)


★中1
[国語]文章読解、文法、漢字
[数学]正負の数、文字と式
[英語]一般動詞の文・be動詞の文(疑問文・否定文を含む)、複数形、対話文
[理科]身近な生物の観察、植物の生活と種類、[選択]物質の性質/動物の仲間
[社会]地理…世界の気候(復習)、雨温図、アジア州  歴史…古代の復習(縄文・弥生・古墳)時代、奈良時代(復習)

★中2
[国語]文章読解、文法、漢字
[数学]1年の復習、式の計算、連立方程式、[選択]平行と合同(作図:定規・コンパス)
[英語]長文読解、対話文、過去の文、過去進行形、未来の文
[理科]光・音・力、大地の変化、身の回りの物質、植物の生活と種類[選択]物質の分解/細胞のつくりとはたらき
[社会]地理…九州地方、中国・四国地方  歴史…幕府政治の移り変わり

★中3
[国語]文章読解、古典、文法、漢字、聞き取り、作文
[数学]総合問題 因数分解、平方根まで
[英語]総合問題 長文読解、現在完了進行形、リスニング
[理科]総合問題 電流、化学変化、原子・分子、大地の変化、天気
[社会]地理・歴史総合問題
posted by こんぶ先生 at 10:11| テスト・模試のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9月平常授業(Gターム)科目登録のご案内

早いもので夏季講習も折り返しを過ぎ、後期日程も残すところわずかとなりました。
中3生・中学受験生とも、後期は連日長時間の授業が行われますが、授業前の早い時間帯からやって来て、授業後も遅くまで熱心に勉強している生徒の姿が目立ちます。
これも合宿効果でしょうか、明らかに姿勢が変わって来ていますね。
もちろんMiraizですから生徒達はいつも明るく朗らかではあるのですが、「やるときはやる」という美学を共有して臨んでくれているのは嬉しい限りですね。

さて、夏季講習が終わりましたら、すぐに9月通常授業(Gターム)が始まります。
夏季講習や合宿を通じて、やる気に拍車がかかった生徒も多いことでしょう。
例年この時期には「さらに受講科目を増やしたい」というご希望も多く頂戴いたします。

そこで科目変更・追加についてのご案内です。
9月以降、科目の変更をご希望される場合には、下記の登録フォームよりご登録をお願いいたします。


特に変更を希望されない場合には、お申込は不要です
(7月までと同じ受講科目で自動登録されます)。

なお、科目変更のお申込は《お電話・メール》にても承ります。
posted by こんぶ先生 at 00:55| Miraizからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。