> 船出にあたって 〜Miraizで学ぶ皆さんへ〜: 進学匠房Miraiz〈ミライズ〉教室ブログ(旧)

2014年06月02日

船出にあたって 〜Miraizで学ぶ皆さんへ〜

いよいよ、本日より「進学匠房Miraiz」が船出します。
生徒の皆さんには「乗客」ではなく、
「クルー」として乗り込んで欲しいと思っています。
目的地まで快適な船旅を受け身で過ごすのではなく、
皆さんが船の一員としての自覚を持って、
自分の中の弱い部分を変え、様々な試練に立ち向かい、
大きく成長して欲しいと願うからです。

我々は入試のテクニックを詰め込むだけの塾ではありません。
有名校に合格さえすればいい、という考えはまったく持っていません。

我々が見つめるものは、はるかその先です。
どの学校へ行くかということ以上に、そこで何をするか、
どんな自分になりたいかという願いを込めてこその「未来図」です。

進学匠房Miraizでの学びとはどんなものか、
現在作成中の教室パンフレットに寄せた拙文をここに掲載します。
Miraizでの学びを選んだ生徒の皆さん、
ぜひ一読してから初日に臨んで欲しいと思います。

----------

世の中は高度情報化社会となり、
毎日さまざまな情報があふれかえっています。
便利な反面、極端な情報や悪意を持った宣伝も多くあり、
何が本当なのかがわかりにくい時代です。
ケータイに送られてきた怪しげなメールの言うことをうのみにしてはいけないし、
またテレビや新聞で採り上げられたからといっても、
全部正しいとは限りません。
頭から信じ込むのも、すべて疑ってかかるのも非常に危険です。
判断を他人任せにせずに、多くの情報から複数の視点を持ち、
よく考えて自分で判断をするという心がけが大切です。
これを「情報リテラシー」と言います。

いま、まさに「情報リテラシー」が問われています。
いい加減な情報に惑わされないために、
しっかりとした判断の軸をつくる必要がありますが、
それには「本物の勉強」が必須です。

本物の勉強とは、テスト前に慌てて教科書の中身を詰め込むことではありません。
机上に限らず、正確な知識を身に付け、広く深く考え、
正しい判断や行動ができるようにすることです。

では、いまの勉強が将来何の役に立つのか?
そんな疑問を持っている人も多いでしょう。
しかし、その疑問はきまって、
勉強していない人、勉強したことのない人、勉強したくない人のものなのです。

テキストの国語の文章も読めないで、
情報が正しく読み取れるはずがありません。
これは筋道がおかしいぞ、つじつまが合わないぞ、
そういう感覚は算数・数学によって養われます。
そして世の中の多くのことは理科と社会で成り立ち、
さらに世界を広げるためには英語が必須です。

判断力の基礎となる知識がまだまだ足りない、
いまのあなたには、机の上の勉強も重要なのです。
答えのある勉強でアタマを鍛えながら、
答えのない問題が溢れている世の中で起きていることにも、
アンテナを高く張っていきましょう。

「自分には関係ない」「よくわかんない」「興味ない」
そんな寂しいことを言わないで。
いまの世界の状況はすべてあなたに関わりのあることなのです。
部活があるから、学校が忙しいから、
眠いから、疲れたから、お腹が空いたから。
まだまだ先のことだし、よくわからないから。
そんな言い訳でやるべき勉強をサボっているあなたは、
まず世界中の子供たちの状況を知って下さい。

世界中の子供は22億人、そのうち貧困下にある子供は10億人
満足に食事も摂れず、学校にも行けず、読み書きもできないまま、
厳しい労働に従事する子供は2億2千万人です。
中には戦場に兵士としてかり出される子供も居ます。
鉛筆より先に機関銃を握るのです。
世界中のどこかで30分に1人が地雷を踏み、 犠牲者の3人に1人は子供です。

安全な環境で、学ぼうと思えばいくらでも学べるあなたは、
こんな世界を変えるためにも、
学びたくても学べず、
不条理に苦しむ子供たちの分まで学ぶべきではありませんか?

いまあなたがなすべき勉強は、
自分自身の将来をも左右する大事なものです。
あなたがどんな学校を選ぶかで、
これから先の環境や選択肢が変わります。
人との出会いが変わります。
すると行動や習慣、価値観が変わり、
あなた自身のありようが変わります。
そうすれば運命が、人生が変わっていきます。

するべき努力をサボって仕方なく決まった学校へ行くよりも、
目標をもって自ら道を切り拓いていく方が楽しいに決まっています。
そうして頑張っていく過程で自分自身もまた磨き抜かれ、
あこがれの学校やそこに集う新たな仲間たちに相応しい、
新たな自分になれるのです。

Miraizでの学びはあなたの未来のためのものです。
自分は何がしたいか、どんな大人になりたいのか、
夢と憧れの未来図を描きましょう。
Miraizは健全な競争とやりがいを重視します。
やりがいのある勉強は楽しいものです。
Miraizでの学びがきっかけとなって、
いまの日本の、世界の苦しみを、将来自分たちが解決するぞ!
というくらいの意気込みで頑張ってくれたなら、
こんなに嬉しいことはありません。

君たちが学ぶことで、大人たちは未来への希望を抱くことができます。
君たちが学ぶことで、世の中は少しずつよい方向へ向かっていきます。

みなさんの準備はできていますか?
さあ、いっしょに始めましょう!
posted by こんぶ先生 at 02:02| Comment(2) | Miraizってどんな塾? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご出航おめでとうございます。
これからの航海が順風満帆でありますよう、願っております。

航海には大きな困難がつきものですが
キャプテン・クルーのみなさまで乗りきり、素晴らしい世界をきり拓いてください。
Posted by ながとも at 2014年06月02日 14:08
ながともさん、ありがとうございます!
まずは船長が張り切りすぎて船酔いしないよう…^^
再びこの地で学びの場に立てることが嬉しく、日々楽しく頑張っております。
ぜひ教室にもお気軽にいらして下さいね。
Posted by こんぶ at 2014年06月02日 15:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。