> M.T.くん(2018年度生):県立千葉東高・芝浦工大柏高(GS): 進学匠房Miraiz〈ミライズ〉教室ブログ(旧)

2019年03月21日

M.T.くん(2018年度生):県立千葉東高・芝浦工大柏高(GS)

私は小5の9月からミライズに通っていました。でもそのときは宿題をこなすだけでした。
しっかりと勉強をするようになったのは、中3の夏休みに合宿に行ってからです。
みんな勉強をしっかりとやっているのに、自分だけやらないのはいけないと思えたからでした。
勉強への意識を高めることができたので良かったです。

入試の日程が長く、結果に恵まれないとくじけそうになったけれど、気持ちを切り替えて頑張ることができました。
またMiraizのおかげで入試だけではなく、その先の人生についても考えることができたので、Miraizには感謝をしています。
Miraizで勉強できてよかったです。


《保護者の方より》
5年間、たいへんお世話になりました。
Miraizは、ただ勉強を教えるのではなく、長い人生で「学び続けることの大切さ」を教えてくださる塾だと思いました。
あまり感情を表に出さないタイプの息子ですが、適度な距離を保って見守って、また励まして頂き、先生方には本当に感謝しています。
ありがとうございました。
受験期は親もいろいろ悩みましたが、Miraizのブログを読んだり、直接先生に相談させて頂いたり、その都度解決できたと思います。
親子共々、Miraiで学べて本当によかったです。


《Miraiz近藤より》
Mくん、おめでとう!
思えばMくんとの付き合いも長いですね。
Miraizができてしばらくした頃に入ってきてくれて、そこから一緒にいろいろな勉強をしてきました。
保護者の方もお書きになっているとおり、あまり考えや気持ちを表に出すタイプではなかったですが、塾を休むことは滅多になく、そしていつでも本当によく授業を聞いてくれていましたから、言葉に出さないまでもきっとMiraizのことは気に入ってくれているのだろうと信じていましたよ(笑)。
それがこうして体験記の形で、Miraizへの思いを初めて言葉にしてくれて、読んでいて私も万感の思いです。
言葉よりも行動、そんな思いを秘めている(のかもしれない)Mくん、その独特のとぼけたキャラクターはクラスでも愛されていました。
高校ではどんな活躍を見せてくれるのでしょうか。いまから楽しみです。
たまに、でいいですから教室に顔を出して近況を知らせてくださいね。

posted by こんぶ先生 at 00:00| 卒業生の語るMiraiz〜5期生(2018年度生) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。