> Miraizからのお知らせ: 進学匠房Miraiz〈ミライズ〉教室ブログ(旧)

2064年06月02日

Miraiz公式ホームページ、オープン!![2021年6月2日記]

※※ブログトップに表示するため、投稿日付が未来になっています※※

Miraizは、2014年6月の開校から7周年を迎えました。
これを機に、より多くの地域の皆様にMiraizの取り組みを知っていただこうと、教室公式ホームページを新たにオープンいたしました。





スクリーンショット 2021-06-29 13.31.07.png

早いもので7年、この間Miraizは245名もの自慢の卒業生を送り出し、多くの意欲溢れる生徒たちと温かい保護者の皆様にご支持をいただいて参りました。あらためて心からの感謝を申し上げます。

今回7周年を機に、より地域の皆様にMiraizの取り組みを知っていただこうと、かねてからの念願であった教室公式ホームページをオープンいたしました。 これまでは教室現場をいかに充実させていくか…で手一杯でした。 簡易な手作りの教室ブログより様々なご案内や教室での様子などを発信して参りましたが、なかなかホームページまでは手が回らず、歯がゆい思いをしておりました。

今回、有限会社ナルーデザイン様のご尽力をいただきまして、教室の魅力を一杯に詰め込んだホームページが完成・公開に至りましたこと、たいへん嬉しく存じます。 会員・卒業生・保護者の皆様にも、またMiraizにご関心をお持ちの皆様にも、楽しくご覧いただけましたら幸いです。

これからまた気持ちも新たに、8周年、10周年、20周年…と、子供たちとの味わい深い学びの歴史を紡いでいけますよう、職員一同奮起して参ります。 どうぞよろしくお願い申し上げます!


※ 今後、こちらの(旧)教室ブログは更新を停止し、新ブログへ移行いたします。新ブログのブックマーク登録をお願い致します。

posted by こんぶ先生 at 13:10| Miraizからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月06日

第7期生(2020年度)の「入試体験記」をご覧ください

今年春の入試を闘い抜き、高校へ巣立っていった第7期生たちの「入試体験記」が届きました。
Miraizでの思い出や、受験勉強での苦労、後輩たちへのアドバイスなど豊富な内容です。
卒業生ばかりでなく、保護者の方からも温かなメッセージをたくさん頂戴しております。

先輩たちの体験記はすべて、 カテゴリ「入試体験記〜卒業生の語るMiraiz」 からご覧いただけます。
ブログの掲載日付は、すべて卒業パーティの日付に合わせています。
ぜひ後輩の皆さんも読んでみてくださいね。

《第7期生(2020年度生)入試体験記一覧》

※ それぞれ体験記の記事にリンクしています。
※ グレー表示はただいま準備中(頂いた原稿を入力中)、順次公開予定です。

《中学受験》


《高校受験》









posted by こんぶ先生 at 15:31| Miraizからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月28日

新年度、明日開講です!

15.jpg

いよいよ明日3/1より、Miraizの新年度・新学年の授業がスタートします。
緊急事態宣言もいまだ全面解除には至らず、まだ油断はできませんが、一時期に比べると感染者数が減少傾向を見せ、感染防止への理解も進み、世の中は少しずつ落ち着きを取り戻しているように感じられます。

まだまだ予断は許さず、今後もまたイレギュラーなことが起こるかもしれませんが、Miraizでは子供たちの学びを止めないよう、今後も慎重かつ丁寧に歩みを進めて参りたいと思います。

Miraiz開校から8年めを迎えますが、今年度も新たに多くの生徒の皆さんをお迎えできること、嬉しく思います。
一緒にMiraizの「ふかく・おもしろい」学びを進めていきましょう。

IMG_6349.jpg

新年度の教室割・担当割は以下の通りです。


先日ご家庭にお送りした(教室通信3月号のウラの)ものと一部変更・修正されています。
曜日・時間帯にはパンフレットから変更ありません。
4月からの「新学年」での表記になっておりますのでご注意ください。

また、今年度授業の年間カリキュラムはこちらです。
※ 中学部国語の表記に誤りがありました。下記の通り訂正いたします。

まもなく印刷された冊子が納品されますので、届き次第生徒の皆さんに配布いたします。
ご家庭へは3月末にお届けいたします。

新学年のクラス割は教室に掲示されています。
もしわからないことがありましたら、近くの先生にたずねてください。
新しいテキストは教室で配布いたします。
初日はクラスで特に指示のない限り、前学年のテキストなどは持参する必要ありません。
筆記用具とノート類だけ持ってきてください。

この春からMiraizに加わった皆さん、私たちは新たな仲間を歓迎します!
みなさんへご案内はこちらです。
一緒に明るく・楽しく勉強しましょう!


飲食物やスマホ類についても、持込は、特に禁じていません。
ただし、みんなが勉強をする場所ですので、ゲームなどは遠慮してくださいね。
お菓子や軽食についても「所定の場所で行儀よく」お願いします。
あくまでもマナーとしてのお願いですが、目に余る場合は先生が注意することもあります。
みなさんの自覚と自律に期待したいと思います。

そして、もう一度「Miraizの誓い」を確認しましょう。

1.言い訳しない
2.人のせいにしない
3.どうせと言わない
4.全力でやる
5.本気を愉しむ

です。

やるべきことはきちんとやりましょう。
自分のことはすべて自分で引き受けましょう。
やる前から「ムリだ」「終わった」「しんだ」などと、絶対にクチにしないでください。
結果はともかく、まずは全力で取り組んでみましょう。
やろうとする意志や姿勢が何より大切です。
それを継続さえしていれば、結果は後からついてきます。
それが勉強でも遊びでも、本気でやれば愉しくなります。
Miraizはそういう場です。

最後に「Miraizのルール」を確認します。
ひとつしかありませんから、覚えておいてください。

「他人に迷惑をかけない」

…シンプルでしょう?

Miraizは「明るく楽しい学びの場」です。
それを守るために何をすべきか、何をしてはいけないか、
先生に言われるまでもなく、自分でよく考えて行動してください。
それもまた、大切な学びのひとつなのですから。

それでは本日より新年度、楽しみにお待ちしていますよ!

さくら.jpeg
posted by こんぶ先生 at 00:05| Miraizからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月21日

教室営業日のお知らせ

今年度(2020年度)の授業は2021年2月26日(金)をもって終了となります。
3月1日(月)より2021年度として、新学年・新時間割の授業がスタートいたします。

教室の営業日程は下記の通りです。

★ 2/26(金)2020年度授業終了

★ 2/27(土)新年度準備日(13:00〜19:00)
 → 授業はありませんが、自習・質問などは可能です。
 → お問い合わせ・ご入会などの受付は通常通り承っております。
 → 2/28(日)以降は10月末まで、原則として平常授業期間の日曜日はお休みとなります。

★ 2/28(日)お休み(教室は閉まっています)

★ 3/1(月)新年度授業スタート
 新しい時間割での授業となります。

★ 3/7(日)小6受験科アタックテスト

★ 3/20(土)卒業パーティ(予定)
 → 授業はお休みです。教室は閉まっています。
 → 社会情勢を考慮し、中止・延期される場合もあります。

★ 3/24(水)平常授業Pターム終講
 → この日まで授業が行われます。

★ 3/25(木)春季講座準備日(授業はお休みです)
 → お問い合わせ・講座お申込などの受付は通常通り承っております。

★ 3/26(金)〜4/3(土)春季講習
 → 3/30(火)はお休みです。

★ 4/4(日)春季総括テスト

★ 4/5(月)春季総括テスト予備日(時間外受験)

★ 4/6(火)平常授業Sターム開講
posted by こんぶ先生 at 00:00| Miraizからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月15日

2020合格速報:東京私立高

2/10から東京都内の私立高・一般入試がスタートしました。
今年度の中3生は千葉公立高志望者が多く、私立受験者は人数的にはあまり多くありませんが、それでもしっかりと合格を勝ち取ってきています。

※ 2/15(月)15時時点確認分

明治大付属中野高    1名合格!
朋優学院高       3名合格!
 (うち国公立コース2名)
駒込高(特S)      1名合格!

おめでとう!
posted by こんぶ先生 at 15:35| Miraizからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月23日

卒業生・西島さんがTVに登場!

Miraiz4期生で、現在県立船橋東高校3年生の西島さんがまもなくTVに登場します!

141737129_3656630627749331_3435700578600299757_o.png

以下、リケンテクノス株式会社さんのfacebook記事からの引用です。

-----

【夢は人々に幸福を与えるコミュニティデザイナーになる】
弊社企画のTV番組『夢らぼ』は、

1月23日(土)18時55分、BS12チャンネル

で新作放送です!

※ 1月30日(土)18時55分再放送

インターネット上で環境問題や政治など、様々な分野の講演会や勉強会を中高生向けて行っている「オンラインハイスクール」を2019年10月に立ち上げた、千葉県立船橋東高等学校3年西島和来さんをゲストにお迎えしました。

番組では西島さんの夢のルーツや夢にかける想いに、番組ナビゲーターの永田レイナが迫っています。
是非、ご覧ください!

番組公式HP:http://www.yume-lab.jp/

141342615_3656630941082633_8929453881440971919_o.jpg

-----

西島さんは、Miraiz在籍中から様々なことに関心を向けて、自分なりの考えを模索する意欲にあふれた生徒でしたが、高校ではさらに視野を拡げて、志高く活動しています。
自分の夢に向かって生き生きと活躍している先輩の姿を、ぜひ皆さんもご覧くださいね!
posted by こんぶ先生 at 17:45| Miraizからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月18日

2月先行学習に伴う時間割変更《新中3・新小5受験生対象》

Miraizでは新年度の開講を、公立高校入試日程終了後の2月末に設定しています。
これは入試に向かう中3生達を、最後のひとりの合格までしっかりサポートしたいという思いによるものです。

一方で、来年の入試に向かう新中3生や、これから受験勉強を始める新小5生には、余裕をもった早めのスタートが肝心になるのは言うまでもありません。

そこでMiraizでは、例年2月の時間割を一部改め、下記のプログラムをスタートしています。

★ 新中3(現中2)

先行学習プログラム《英語・数学》
・英語・数学について2月より中3教材を導入し、中3単元の先行学習に入ります。
・時間割・担当は2月末まで変更ありません。3月より新年度・新中3クラスでの担当者に交代します。
・クラス割は2月より先行して「新中3クラス」として編成します。教室内に掲示します。


★ 新小5受験科(現小4・中学受験希望者)

先行学習プログラム《国語・算数》
・国語・算数について、2月より中学受験教材を導入し、先行学習に入ります。
・本格的な中学受験カリキュラムを前に、基礎・基本を身につける助走期間として位置づけます。
・既に受験科への移籍をお決めの方にはテキストをお渡しいたします。
・中学受験を検討中の方もご参加いただけます。その際、教材はプリントにてご用意いたします。

 《2月〜》
  月曜 16:50〜18:35 プレ受験国語 (近藤)
  水曜 16:50〜18:35 プレ受験算数A(小出)
  土曜 16:00〜17:45 プレ受験算数B(小出)

・小4アドバンスクラスの授業と、いずれかを選択してご出席いただけます。
・ご費用については、2月の先行学習期間中は、従来の小4アドバンスクラスと同じ会費でご受講いただけます。
・算数Aは新出単元の導入を、算数Bでは基本事項の学習を行います。
・ご希望の方はメールもしくはお電話にてお申し込みください。


受験生としての意識づくり、スタートダッシュを教室全体で演出して参りたいと思います。
ご不明な点などおありの際は、お気軽に教室までお問い合わせください。
posted by こんぶ先生 at 08:00| Miraizからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月15日

【重要】冬季保護者会「中止」のお知らせ

1/24(日)に予定しておりました「保護者会」は、誠に残念ながら中止とさせていただくこととなりました。

緊急事態宣言を受けて、Miraizでも感染防止の観点から開催可否を検討しておりましたが、このたび会場として予定していた浦安市民プラザWave101が、施設利用の休止を決定 したため、中止を余儀なくされました。

保護者会は皆様への情報提供のみならず、貴重なコミュニケーションの場として例年重視して参りました。
楽しみにしてくださる保護者の方も多く、職員も相応の思い入れを込めて毎回準備をしておりますだけに、非常に残念です。

施設運営再開は2/7を予定しているそうですが、現在の感染拡大や社会情勢を考えると、期日に再開されるかどうかは不透明なため、他日・他会場での振替実施は予定しておりません。

現在、オンライン形式での代替実施または保護者の皆様への情報提供を検討しております。
詳細が決定次第、皆様に改めてご案内いたします。

迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。諸事情ご賢察の上、何卒ご海容くださいますようお願い申し上げます。
posted by こんぶ先生 at 13:46| Miraizからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月06日

1月の教室予定

本日、今年度の「正月特訓」も盛況の内に幕となりました。
いよいよ、受験生は入試に向かって臨戦態勢となります。
中2生、小5受験生の皆さんは、先輩たちの姿をよく目に焼き付けておいてくださいね。

さて、1月の教室予定をお伝えいたします。

★ 1/5(火)正月特訓終了

1/6(水)は教室はお休みです

★ 1/7(木)平常授業Rターム開講

★ 1/10(日)冬季総括テスト(全学年対象)

  → くわしくは こちらの記事  をご覧ください

★ 1/11(月・祝)冬季テスト時間外受験/通常授業実施

総括テストの欠席者を対象に「時間外受験」のお時間を設けています。
午後1時から9時までの間で、都合のつく時間帯をご予約(電話・メール・申込書いずれも承ります)ください。
また、この日にもご都合がつかない場合でも、個別に時間を設定して受験できますので、1/17日(日)までの間で、ご希望の日時をご予約ください。
個別受験された場合には、成績票の出力が1週間遅れて、2月初旬のお届けとなります。
1/17(日)を過ぎますと、処理センターの都合により、成績票の出力ができなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
なおこの日はいつもより少し早い特別の時間割で通常授業を行います。

時間割はこちらをご覧ください



★ 1/30(土)小6受験科・授業終了

この日を以て小6受験科は全カリキュラムを修了し、翌日からの入試に備えます。
授業はありませんが、もちろんいままでどおりフォローすることに変わりはありません。
いつでも遠慮なく教室に勉強・質問・相談に来てください。
posted by こんぶ先生 at 09:00| Miraizからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年度会員生の募集について

早くから新年度についてのお問い合わせを数多く頂戴しております。
Miraizへご関心をお寄せくださいましてありがとうございます。

22.jpg

Miraizの新年度は3月1日に開講いたします。
学校よりひと足早く、新学年での授業がスタートいたします。
(新中3生・新小6受験科については2月より先行学習に入ります)

新年度生の募集については以下の予定で行います。
まずは会員の方の新年度登録を受け付け、そののちに定員数(=教室収容数)まで新入会員を募集します。

1)2021年度時間割発表[1/26(火)]
新年度のご案内パンフレットは1/30頃に発送いたします。
Miraizブログにて、先行して1/26(火)に発表いたします。
会員の方の優先受付は1/26(火)よりお申込フォームにて開始いたします。
新たにMiraizをご検討の方には、ご説明・ご相談、授業体験(無料)など随時承ります。

2)会員優先受付期間[2/15(月)まで]
会員の方は新年度案内に同封の科目登録用紙、またはブログの新年度登録フォームよりお申し込みください。
会員優先受付は2/15(月)までとさせていただきます。
もちろん期日を過ぎてもお申込は歓んで承りますが、新入会生の募集も始まりますので、定員に達したクラスはやむを得ず締め切らせていただく場合があります。ご希望の科目をすべておとり頂けますよう、お申込はお早めにお願いいたします。

3)新規入会生募集[2/16(火)入会受付開始]
2/16(会員〆切)時点での残席状況を、教室ブログにてお知らせいたします。
教室収容人数(各学年30名程度)を定員とさせていただき、定員に達したクラスはやむを得ず募集を締め切らせていただく場合があります。
ご希望の科目をすべてお取りいただけますよう、お申し込みはお早めにお願いいたします。

なお、新中3クラスでは 2月より中3単元の先行学習 を行います。
新中3生で、新年度からのご入会をご検討の方は1月・2月入会も承りますので、お早めに教室までご相談くださいませ。


★ 小学部・中学受験科
新小5・新小6生の中学受験生を若干名募集します。
曜日・時間帯については1/26(火)にこちらのブログで発表いたします。
中学受験についてのMiraizの考え方・指導方針は コチラの記事 をご覧ください。


★ 小学部・アドバンスコース(非受験・公立中進学)
公立中学進学を前提に、小学校で学ぶ重要な単元を「やさしく・ふかく・おもしろく」学びます。
国語では[漢字・語彙・読解・記述]、算数では[計算・単位・割合・速さ]など、中学以降の学習につながる単元を重点的に学習し、勉強への漠然とした苦手意識を払拭します。
小学校で失われた「暗記・反復」や「競争」の要素を楽しく演出し、手応えのある勉強の面白さを知ってもらうことで、基本的な学習習慣を身につけます。
授業体験(無料)も随時承ります。
新年度の時間割は中学部同様、1/26(火)にこちらのブログで発表いたします。


※ 授業体験について
小学部・中学部とも、1週間にわたってすべての科目の授業を無料で体験することができます。
1週間でちょうどご都合のつかない場合でも、週をまたいで受講いただけます。
随時承っておりますので、ご都合のつく日程をお電話・メールにてご予約ください。
曜日・時間割は こちら をご参照ください。

体験当日は、授業開始時刻10分前を目安においでください。
担当がお席までご案内いたします。
教材はこちらで貸し出し用のものをご用意いたしますので、筆記用具のみお持ちください。
また、保護者の方のご見学も承っておりますので、ご希望の折はお申しつけください。

募集用.jpg
posted by こんぶ先生 at 00:00| Miraizからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。