> 時間割・ご費用・入会申込など: 進学匠房Miraiz〈ミライズ〉教室ブログ(旧)

2021年03月01日

ご入会手続について[2021年版]

Miraizにご関心をお寄せくださった方は、ぜひお気軽に教室までご連絡ください。
電話・メールの他、右上の「お問合せフォーム」からもお問合せいただけます。
資料請求・授業体験・個別内容説明・学習相談・進学相談など、ご要望を承ります。
お預かりしました個人情報は法令に則り、適正かつ厳重に取り扱うことをお約束いたします。



またMiraizならではの明るい雰囲気を感じていただけますよう、
ぜひ「授業体験」においでください。
1週間、すべての科目について無料でご体験いただけます。
体験授業をご希望の際は、お電話・メールにてご予約下さい。
テキストはこちらで貸出用のものをご用意いたしますので、当日は筆記用具のみご持参ください。

ご希望の場合には、保護者の方に個別にお席を設けて詳しいご説明を差し上げております。
最新の入試状況から個別の学習相談まで無料で承りますので、ご都合のつく日時をご予約下さい。

Miraizでは、強引な勧誘・無理なお誘いなどは一切いたしません。

一度問い合わせたら、その後もしつこく電話が掛かってくる…なんてこともありません(笑)。
ご入会にあたってのご相談はいつでも承りますので、教室の方針・ご本人の目標・授業の雰囲気などじっくりご検討くださいませ。
生徒募集は通年で行っており、教室の定員はございますが、やる気のある生徒はいつでも大歓迎です。
生徒ご本人も保護者の方も充分にご納得の上で、ご入会いただきたいと考えております。

Miraizへのご入会をご希望の方は、下記ご入会お申込フォームへご入力いただくか、
下の申込書に必要事項をお書きの上、入会金を添えて教室にご持参ください。
(フォームよりご入力いただいた場合には、申込書のご提出は必要ありません)


 ・入会金 ¥11,000(税込
  入会申込フォームよりお申込の方は、当月末に入会金・授業料などのご請求書をお送りいたします。
  お申込書を窓口にご持参いただいて、お手続きの場合には、入会金を申し受けます。
  入会金はご兄弟姉妹がご在籍・ご卒業の場合は無料とさせていただきます。

 ・入会後の諸費用
  授業料・教材費・教室維持費
  会費の詳細については下記をご覧ください。



posted by こんぶ先生 at 00:00| Comment(0) | 時間割・ご費用・入会申込など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月28日

2021年度平常授業のご案内[1/26公開]

※ 1/28訂正:小5アドバンスの会費について、科目表記を誤って旧年度の「理科・社会」としておりました。今年度に合わせて「英語」に訂正したものをアップし直しました(授業時間あたりの会費額に変更はございません)。

21-表紙.jpg

Miraizの新年度につきまして、
多くのお問い合わせをいただきましてありがとうございます。

3月1日開講の 2021年度平常授業 についてご案内いたします。
以下のリンクタイトルをクリックしてご覧ください。



21-VP.jpg 21-1年.jpg

Miraizはターム制を採っております。各タームと季節講習日程のご案内です。



授業日・試験日などの年間予定です(都合により変更されることがあります)。
どの学年・科目・曜日とも、年間39回の授業が実施されます。
またGWや9月中旬、年末年始に休校日がございます。




中学部時間割.jpg 小学部時間割.jpg
3月1日(月)より開講いたします、2021年度通常授業の時間割です。
各クラスとも定員に達し次第〆切となります。



Miraizでは1科目から、ご希望の科目に絞って履修できます。
授業時間数に応じて所定の授業料及び教材費をお納めいただきます。
中3会費について、紙面スペースの都合から授業料と教室維持費の合計額を表示しています(会費額には変更ありません)。
教材費は前・後期でテキストが入れ替わる[中3・中学受験科のみ]分納(3月・9月)とし、その他の学年は3月末一括納入です。

《今年度の変更点》
・今年度の採用状況に応じて、教材費を改定しました。
・授業料の改定はございません。



Miraizで実施されるテスト、夏季合宿、正月特訓などのご紹介です。


災害や気象警報発令時、または感染防止のために休校を余儀なくされた場合、Miraizで行われるオンライン授業振替についてご説明しています。


よくお寄せいただくご質問を回答と共にまとめました。

各学年の学習内容と授業日程です。


Miraiz創立以来、昨年春まで過去6年間の卒業生合格実績をまとめました。
2021年春の実績は確定次第(3月中旬)ご報告いたします。


【会員の方のお申込方法】
会員生の方には、新年度のパンフレット・科目登録用紙を1月末に発送いたします。

1)会員専用「新年度科目登録フォーム」からご登録

2)「科目登録票」ご記入の上、ご持参もしくはFAX送信(Fax:047-712-7608)


3)お電話でお申込(Tel:047-712-7617)
4)メールでお申込(info@ss-miraiz.com)

上記いずれの方法でもお申込いただけます。


【新入会の方のお申込方法】

新入会の方は、初回登録用紙 のご提出をお願いしております。
科目登録票にご希望の科目をご記入いただき、入会金を添えて教室窓口にてお手続をいたしまして、お申込完了となります。
ご入会前に体験授業を1週間無料で全科目お受けいただけます。ぜひお気軽にご予約ください。
また、個別のご説明・ご相談は随時承っておりますので、お電話・メールにてお申込ください。

【新年度募集のスケジュール】
限られた席数での募集となりますため、まずは会員生の継続登録を優先させていただき、その後に新年度入会の受付を開始いたします。
新年度入会の受付開始は 2/16(火)です。
新入会生の募集日程について、くわしくは こちらの記事 をご覧ください。
posted by こんぶ先生 at 00:00| 時間割・ご費用・入会申込など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月16日

新入会生の受付を開始します

まもなく3月1日(月)より新年度授業が開講いたします。
教室には引き続き、たくさんのお問い合わせを頂戴いたしております。
Miraizにご関心をお寄せくださいまして、誠にありがとうございます。

本日2/16より新年度ご入会の受付を開始いたします。

本日以降はどの学年・クラスも定員まで先着順での受付となりますので、満席となりますと、誠に恐縮ながらご希望の科目がお取りいただけないこともございます。お早めのお申込をお願いいたします。

お申込方法は下記の通りです。

《 本日2/16(火)午後1時より、入会受付及びお電話・メールでのご予約を承ります 》

1)お電話・メールにてご入会のご予約を承ります。

 ・新学年(2021年4月) ・生徒ご氏名  ・受講科目

  をお伝えください。ご予約をもってお席をご用意いたします。
  なお、教室窓口では随時ご入会のお申込を承っております。

2)ご入会にあたり、初回登録票のご提出をお願いいたします。

3)新年度科目登録票にご希望の科目をご記入の上、ご提出をお願いいたします。


  ※初回登録票・新年度科目登録票は、教室へのご持参またはメール添付にて承ります。

4)入会金(¥11,000・税込)を教室窓口でご納入いただきまして、お申込は完了となります。


授業体験や教室のご説明、学習や進学についてのご相談も随時承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
posted by こんぶ先生 at 00:00| 時間割・ご費用・入会申込など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月26日

平常授業Gターム(9月〜)開講のお知らせ

Miraizでは8月31日(月)より平常授業「Gターム」が開講いたします。

9月の時間割はこちらです。


★ 中3理社および土曜演習の授業時間が延長されます  
  理社60分→90分  (月)(金)18:30 〜 20:00
  演習90分→105分    (土)17:50〜19:35/19:50〜21:35

★ 中2国語は木曜のクラスに統合されます

中1国語は金曜または土曜のいずれかをお選びいただけます
  →中1国語[金曜クラス]は定員に達しました(8/31)
 土曜クラスはまだ余裕があります

その他は曜日・日時に変更ありません。

授業時間の延長に伴って、9月以降の中3生クラスは「後期」の会費が適用されます。
あらかじめご了承の程、謹んでお願い申し上げます。

9月以降の授業について、科目の追加・変更などをご希望の方は、教室までお伝え下さい。
また、8月末発送のご請求書では、8/23時点での科目登録状況に基づいてご案内しております。
8/24以降にお申し出をいただいた科目変更につきましては、9月末のご請求にて差額を調整させていただきます。

また9月以降のスケジュールはこちらです。


※ Miraizではどの学年・曜日のクラスでも同じく、平常授業は年間39回実施されます。
※ 祝祭日のほか、年間計画に基づく休校日を設定し、年間スケジュールとしてパンフレットでご案内しております。
※ 日曜日や祝祭日を利用して、振替補講を行います。 
※ 11月以降は「Sunday Miraiz」として毎週日曜に教室を開放いたします。

以上よろしくお願い申し上げます。
posted by こんぶ先生 at 00:00| 時間割・ご費用・入会申込など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。